ワキガの自分が考える「ワキガの対策とつきあい方」

本ページはアフィリエイト案件を含みます

今回はワキガのお話です。

「関係ない」と思われる人も多いと思いますが、ぜひ最後までお付き合いしていただけたら幸いです。

ワキガとは

ワキガは遺伝で決まる?

100%ではないですが遺伝します。

遺伝子の優勢劣勢というのを、昔理科の授業で習った記憶がある方も多いのではないでしょうか?

現在ではという表現が、片方が優れていて片方が劣っていると誤解を生む可能性があるということから、優勢が顕性、劣勢が潜性と呼び方が変わりました。

顕れる(あらわれる)という言葉があるように、特徴がはっきり出るか出ないかという意味合いになります。

片方の親がワキガ、もう片方が非ワキガだった場合の遺伝率は約50%、両親共にワキガだった場合は何と約80%が遺伝するといわれています。

つまり私は50%を引いた(または外した)ことになります・・・涙

ワキガ臭の元になる汗

汗を出す汗腺といわれるものは2つあり、エクリン腺とアポクリン腺に分けられます。

エクリン汗腺は体全体に存在します。ここから出る汗は、体温調節を目的に出されるもので、成分の99%以上が水のため無臭です。

こちらはワキガの原因にはなりません。

アポクリン汗腺は、体の決まった部分に多く存在し、ワキガの原因になります。以外かもしれませんが、こちらも汗自体にはほとんどにおいがありません。

成分の中に脂質・たんぱく質・糖質などが含まれていて、私たちの体表面に存在する常在菌(ジフテロイド菌や黄色ブドウ球菌など)がその成分を分解する時に発生するにおいの正体がワキガ臭です。

ワキガの人はこのアポクリン汗腺の数が多く、常在菌にとってパラダイスな環境になっています💦

耳垢が湿っている人にはワキガが多い?

みなさんの耳垢は湿っていますか?それとも乾いていますか? 湿っている人は残念ながらワキガの可能性が高いです。

先ほどのアポクリン汗腺の説明であげた体の決まった部分についてもう少し詳しく見ていきましょう。

全体的に体を守る体毛が生える場所に集中する傾向がありますね。

耳垢自体は元々乾いていますが、アポクリン汗腺が多いと分泌物によって湿ってしまいます。

耳垢はハッキリ見えるので、汗単体で判断するよりも分かりやすいです。

ワキガの症状が目立ち始めるのは思春期ごろから

ワキガの人にはピンとくるかもしれません。
「こどもの頃は気にならなかったのに、なんか中学・高校入ってから急に・・・」

それ、気のせいじゃないんです。
思春期になると、ホルモンの活動が活発になります。この時悪さ?をするのは男性ホルモンで、アポクリン汗腺の働きも活性化されます。

ご存じとは思いますが、男女ともに男性ホルモン・女性ホルモンを持っているので男女の差はあまり関係ありません。

ホルモンのピークは両方20代といわれていて、アポクリン汗腺の働きもそれに比例して活発になり、ピークを過ぎたら徐々に活動は収まってきます。(かわりに加齢臭の問題が出てきますが・・・。)

日本人のワキガ率は世界的に見たら低い?

日本人のワキガ率は10~16%ほどといわれています。

以外に少ないと感じましたか? あくまで汗臭さや加齢臭などを抜いたワキガに焦点をおいた数値と思えば少し納得すると思います。

では世界のワキガ率はどのくらいなのでしょうか?

アフリカ系  ほぼ100%(アフリカ系アメリカ人を含む)

 

ヨーロッパ系 70~80%

 

中国     3%

 

韓国     ほぼ 0% 

さまざまな人種がいて、統計結果にバラツキがありますが、遺伝子の型で耳垢が湿る割合をみた場合このくらいの数値になるようです。

ちなみにアフリカ・アメリカ・ヨーロッパ等の海外では、日本ほど体臭が気になる人は少ないようです。「体臭があるのが当たり前」という考え方なのかもしれません。

ワキガの対策

ワキガは自分で治せる?

治せません

AI先生に「ワキガを自分で治す方法は?」と質問したところ「ない」と即答されました。

そりゃ遺伝子レベルの問題なんでそうなりますよね・・・。遺伝子を変えることはできないので、治そうと思ったら専門の医療機関でレーザーや手術でにっくきアポクリン汗腺を何とかするしかありません。

できることといえば対症療法くらいです。

対症療法の種類

対症療法で実行できそうなところをまとめました。

脂っこい動物性肉類を控える

脂質の過剰摂取によってアポクリン汗腺から出る脂質の量が増加して、常在菌が活発になることで、においがきつくなってしまいます。

ムダ毛処理はしっかりと

ワキ毛の役割は、体を守る以外にフェロモンを飛ばすという説があります。

アポクリン汗腺から出る汗には、フェロモンが含まれていて鼻の下あたりにフェロモンを感じとる機能が昔はありましたが、進化の過程で退化して、今では全く感じなくなりました。

男性の中にはワキ毛を剃ることに抵抗を感じる人もいると思いますが、これを機に剃ってみるのもいいかもしれません。

制汗スプレー・汗拭きシートを使用する

制汗スプレーや汗拭きシートに対しては「そんなこと分かってる」といわれると思うので多くはいいません。だだし、殺菌性のものを使いすぎると他の常在菌も死滅してしまい、かえってにおいがきつくなってしまうことがあるようです。

あとがき

ワキガは自覚症状がなく、人からも気づかれない軽度のものから、自分でも他人からも気になる重度のものまであり、非常に厄介なものです。

ワキガで自覚症状のある人は、常に誰かに迷惑をかけていないか人の目を気にして生活している人がほとんどです。

最近ではスメルハラスメントという言葉がありますが、あからさまに嫌な顔をされると傷つきますので、伝えるときはやんわりとお願いします👏

また、ご家族で気になる人がいる場合、においに効果のある石鹸に変えてみるなどアプローチの仕方を変えてみてもいいと思います。

それでは今回はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)